iTunesを使ってみる

まく

2007年12月20日 00:15

Windows版iTunesが提供されて、もう4年ほどになるようですが
いままで使った事がありませんでした。
便利だよ~という話は聞いていたんですけど、音楽聴くだけなら
Windows Media Playerと変わらないし、いいやって感じで。

しかし今回なぜか、iTunesをインストールしてみました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
今更何やってんの?って言わないでね^^;

インストールすると最初にPC内を勝手に検索して、音楽ファイルを探してくれるのはいいんだけど
今までファイルはフォルダーでわけて、フォルダーごとに再生してたから
全部登録されちゃうと逆に不便ですよ・・・奥さん・・・。
どうやって仕分けすりゃいいんだよぉぉ・・・_| ̄|○
しかもPCの性能が低いのか、挙動が重いです(´・ω・`)

まぁ、ウダウダ言っててもしょうがないので、色々やってみましたよ(`・ω・´)
結局、登録された曲をざっくりライブラリから削除^^;
あらためてフォルダーごとに曲を登録し
それを個々にプレイリストにする事で、解決とすることにしました。
もっといい方法があるかもですが、これが一番しっくりくる^^;

あと事前に調べた時には、曲名とか文字化けすると言う話でしたが
そういうことはなかったので、最近のバージョンでは問題無いのかな?
アルバム名なんかが抜けちゃってるファイルはありましたが
これは自分で編集してなかっただけで、iTunesのせいではないです。

iTunesのID3タグは特殊らしい?のでよく調べてから編集しないといけないし
しばらくはいじりたおさなきゃいけませんねぇ。

って師走だというのに、なにやってんですか・・・(・ω・;A)アセアセ…

関連記事
なんだかんだで・・・
気になる曲
iTunesを使ってみる4
しゃっくりが止まらない
iTunesを使ってみる3
iTunesを使ってみる2
iTunesを使ってみる
Share to Facebook To tweet