スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年01月26日
クリスタルライブinあさひ2008
最近、去年書いたクリスタルライブinあさひの記事にアクセスしてくる人がいまして。
そういえば今年はどんな感じなのかな~?と思ってたところ
今日の市民時報に載っていたので転載しておきます。
クリスタルライブinあさひ2008 場所:道の駅ひだ朝日村
1月26日(土)18:30~
・和太鼓の演奏
・ジャグリングショーなど
2月2日(土)18:30~
・シンガーソングライターえみのライブ
・300発の花火
問い合わせ先 道の駅ひだ朝日村
電話 0577-55-3777
FAX 0577-55-3778
と書いてしまった後に、もっと詳しく載ってるところ発見^^;
高山南商工会
http://www.takayamaminami.jp/cgi-bin/whatsnew/htmlview.cgi?id=108118145237&y=2008&m=1
今年も抽選会あるみたいですね^^
そういえば今年はどんな感じなのかな~?と思ってたところ
今日の市民時報に載っていたので転載しておきます。
クリスタルライブinあさひ2008 場所:道の駅ひだ朝日村
1月26日(土)18:30~
・和太鼓の演奏
・ジャグリングショーなど
2月2日(土)18:30~
・シンガーソングライターえみのライブ
・300発の花火
問い合わせ先 道の駅ひだ朝日村
電話 0577-55-3777
FAX 0577-55-3778
と書いてしまった後に、もっと詳しく載ってるところ発見^^;
高山南商工会
http://www.takayamaminami.jp/cgi-bin/whatsnew/htmlview.cgi?id=108118145237&y=2008&m=1
今年も抽選会あるみたいですね^^
2007年03月12日
今週の気になるイベント@3月3週
2007年02月16日
今週の気になるイベント2月3週その2
のりくら 2007 ウィンターカーニバル
2007年2月17日(土)18日(日)
ほおのき平スキー場
地図はこちら
17日
18:30 ぜんざいサービス
19:00 ミニコンサート
19:20 たいまつパレード
19:30 冬の花火大会(約100発)
18日
終日ロッジ感謝サービス
8:00~13:00 ビンゴ引き換え券配布
13:00 ビンゴカード引き換え
13:15 ほおのきフォトコンテスト表彰式
13:30~14:00 豪華商品の当たるスーパービンゴ大会
(JTB旅行券3万円1本、宿泊券ペア3本、来期シーズン券1本 他)
15:00 餅つき大会
家族でチャレンジ!!雪像づくりも同時開催(予約必要)
開催日 2007年2月17日(土)・2月18日(日)
参加方法 スキーセンター(0577-79-2244)まで
主催 ウインターカーニバル実行委員会 0577-78-2345(平日8:30から17:15)
ほおのき平スキー場 飛騨乗鞍観光協会
冬の花火シリーズ(勝手に命名)が17日(土)にありますよ~
多分これが飛騨地域最後の、冬の花火じゃないかと思います
時間のある方は、早めに行って
BRIOさんで黒カレー食ったり、BRIO丼食ったり、カツサンドお持ち帰り用に買ったり
宿儺の湯に入ったりして、それから花火ってのもオツかと。
もちろんスキーとかボードしてもOKなんですが^^;
あ、Brioさんの回し者じゃありませんので^^;めちゃ美味そうなので気になってるだけですから^^
日曜日のビンゴの商品も、なかなか豪華ですね。
当日に1日券または半日券を買った人だけ、参加できるようです。
来期はシーズン券で、ほおのきに通えるかもですよヽ(´ー`)ノ
2007年2月17日(土)18日(日)
ほおのき平スキー場

17日
18:30 ぜんざいサービス
19:00 ミニコンサート
19:20 たいまつパレード
19:30 冬の花火大会(約100発)
18日
終日ロッジ感謝サービス
8:00~13:00 ビンゴ引き換え券配布
13:00 ビンゴカード引き換え
13:15 ほおのきフォトコンテスト表彰式
13:30~14:00 豪華商品の当たるスーパービンゴ大会
(JTB旅行券3万円1本、宿泊券ペア3本、来期シーズン券1本 他)
15:00 餅つき大会
家族でチャレンジ!!雪像づくりも同時開催(予約必要)
開催日 2007年2月17日(土)・2月18日(日)
参加方法 スキーセンター(0577-79-2244)まで
主催 ウインターカーニバル実行委員会 0577-78-2345(平日8:30から17:15)
ほおのき平スキー場 飛騨乗鞍観光協会
冬の花火シリーズ(勝手に命名)が17日(土)にありますよ~
多分これが飛騨地域最後の、冬の花火じゃないかと思います
時間のある方は、早めに行って
BRIOさんで黒カレー食ったり、BRIO丼食ったり、カツサンドお持ち帰り用に買ったり
宿儺の湯に入ったりして、それから花火ってのもオツかと。
もちろんスキーとかボードしてもOKなんですが^^;
あ、Brioさんの回し者じゃありませんので^^;めちゃ美味そうなので気になってるだけですから^^
日曜日のビンゴの商品も、なかなか豪華ですね。
当日に1日券または半日券を買った人だけ、参加できるようです。
来期はシーズン券で、ほおのきに通えるかもですよヽ(´ー`)ノ
2007年02月13日
今週の気になるイベント2月3週
平湯温泉 平湯大滝結氷祭り
地図はこちら
奥飛騨温泉郷ホームページにも地図があります(冬のイベント情報→平湯大滝氷結祭り)
期間 平成19年2月15日(木)~2月25日(日)
場所 平湯温泉・平湯大滝及び平湯温泉地内において
時間 ライトアップは期間中の 18:00~21:00
オープニングセレモニー:2月15日(木)18:00~
ライトアップ会場「特設ステージ」にて郷土芸能の実演、打上花火など(天候により変更あり)
期間中イベント会場では、温とまりバザー(温かい飲物のサービス)や
手打ちそばの振舞(初日、土曜日)、郷土芸能「獅子舞」の実演(初日、土曜日、日曜日)
などが行われます。
その他、大かまくら内では飛騨の名水を使った水割りや樽酒等のサービスが行われます。
イベント定期バスの運行/新穂高温泉~平湯大滝間(有料)
※「ライトアップ会場」は平湯大滝、「イベント会場」は平湯バスターミナルです
問い合わせ
奥飛騨温泉郷総合案内所 0578-89-2458
社団法人 奥飛騨温泉郷観光協会 0578-89-2614
またまた、冬の花火ですよ~ヽ(´ー`)ノ
でもオープニングセレモニーは平日なので、ちょっと厳しいかな?^^;
奥飛騨温泉郷ホームページから冬のイベント情報→平湯大滝結氷祭りと進むと
以前のライトアップや花火などの写真がありますが、なかなか綺麗で素敵ですよ^^
大かまくらはイベント会場の方にあるとおもいます。
樽酒もいいなぁ~、けど飲酒運転は絶対駄目ですよ~。
今年は雪が少ないので行きやすいとはいえ
この時期の平湯への道は凍結してる場合があります。
行かれる方は、充分注意してくださいね(`・ω・´)シャキーン
※追記
16日発行の市民時報の記事では、期間中毎日花火をやってるような印象を受けたのですが
オープニングセレモニーの時だけじゃないんですかね?
詳しい事知ってる方いらっしゃいませんか~?コメント募集中^^

奥飛騨温泉郷ホームページにも地図があります(冬のイベント情報→平湯大滝氷結祭り)
期間 平成19年2月15日(木)~2月25日(日)
場所 平湯温泉・平湯大滝及び平湯温泉地内において
時間 ライトアップは期間中の 18:00~21:00
オープニングセレモニー:2月15日(木)18:00~
ライトアップ会場「特設ステージ」にて郷土芸能の実演、打上花火など(天候により変更あり)
期間中イベント会場では、温とまりバザー(温かい飲物のサービス)や
手打ちそばの振舞(初日、土曜日)、郷土芸能「獅子舞」の実演(初日、土曜日、日曜日)
などが行われます。
その他、大かまくら内では飛騨の名水を使った水割りや樽酒等のサービスが行われます。
イベント定期バスの運行/新穂高温泉~平湯大滝間(有料)
※「ライトアップ会場」は平湯大滝、「イベント会場」は平湯バスターミナルです
問い合わせ
奥飛騨温泉郷総合案内所 0578-89-2458
社団法人 奥飛騨温泉郷観光協会 0578-89-2614
またまた、冬の花火ですよ~ヽ(´ー`)ノ
でもオープニングセレモニーは平日なので、ちょっと厳しいかな?^^;
奥飛騨温泉郷ホームページから冬のイベント情報→平湯大滝結氷祭りと進むと
以前のライトアップや花火などの写真がありますが、なかなか綺麗で素敵ですよ^^
大かまくらはイベント会場の方にあるとおもいます。
樽酒もいいなぁ~、けど飲酒運転は絶対駄目ですよ~。
今年は雪が少ないので行きやすいとはいえ
この時期の平湯への道は凍結してる場合があります。
行かれる方は、充分注意してくださいね(`・ω・´)シャキーン
※追記
16日発行の市民時報の記事では、期間中毎日花火をやってるような印象を受けたのですが
オープニングセレモニーの時だけじゃないんですかね?
詳しい事知ってる方いらっしゃいませんか~?コメント募集中^^
2007年02月09日
今週の気になるイベント2月2週その2
神岡町の初金毘羅宵祭にあわせて、町内で様々なイベントがあるようです。
チラシはこちら(pdf)
以下はチラシからの書き起こし
飛騨市特産うまいもん広場
2月10日(土)
場所 旧神岡郵便局跡地 飛騨市神岡町船津本町957-5
地図はこちら
時間 16:30~
飛騨市特産のうまいもんが大集合
流れ葉切雲そば 飛騨地鶏焼き鳥 飛騨地鶏おにぎり 蒸寿司 豚汁 牛タンシチュー
熊汁 栃餅ぜんざい 山之村牧場ソーセージ ピザ アイスクリーム福袋 乳製品詰め放題
ワイン チーズ みたらし団子
問い合わせ 神岡町観光協会 ℡0578-82-2253
クリスタルキャンドルtown
2月10日(土)
メイン会場 平成の芝居小屋船津座 飛騨市神岡町1130-1
地図はこちら
サブ会場 東町商店街会場
時間 18時点灯
雪で作った大小のオブジェに氷のランプシェードがあしらわれ
1000個以上のキャンドルの灯りが幻想的な輝きを放つ
メイン会場の船津座では、ぜんざいのふるまい
サブ会場の東町商店街では、酒、甘酒、豚汁のふるまい
問い合わせ 神岡町観光協会 ℡0578-82-2253
交通規制(多分10日)
16:30~22:00 通行止め
西里通り 本町通り 仲町通り 東町通り 大門通り
駐車場
飛騨市神岡振興事務所 夕陽ヶ丘駐車場 大島駐車場
続きを読む
チラシはこちら(pdf)
以下はチラシからの書き起こし
飛騨市特産うまいもん広場
2月10日(土)
場所 旧神岡郵便局跡地 飛騨市神岡町船津本町957-5

時間 16:30~
飛騨市特産のうまいもんが大集合
流れ葉切雲そば 飛騨地鶏焼き鳥 飛騨地鶏おにぎり 蒸寿司 豚汁 牛タンシチュー
熊汁 栃餅ぜんざい 山之村牧場ソーセージ ピザ アイスクリーム福袋 乳製品詰め放題
ワイン チーズ みたらし団子
問い合わせ 神岡町観光協会 ℡0578-82-2253
クリスタルキャンドルtown
2月10日(土)
メイン会場 平成の芝居小屋船津座 飛騨市神岡町1130-1

サブ会場 東町商店街会場
時間 18時点灯
雪で作った大小のオブジェに氷のランプシェードがあしらわれ
1000個以上のキャンドルの灯りが幻想的な輝きを放つ
メイン会場の船津座では、ぜんざいのふるまい
サブ会場の東町商店街では、酒、甘酒、豚汁のふるまい
問い合わせ 神岡町観光協会 ℡0578-82-2253
交通規制(多分10日)
16:30~22:00 通行止め
西里通り 本町通り 仲町通り 東町通り 大門通り
駐車場
飛騨市神岡振興事務所 夕陽ヶ丘駐車場 大島駐車場
続きを読む
2007年02月07日
今週の気になるイベント2月2週
第32回氷点下の森・氷祭り
平成19年2月10日(土) 毎年2月の第二土曜日開催
場所:秋神温泉氷点下の森(岐阜県高山市朝日町胡桃島地内)
地図(たぶんこの辺り)
時間:午後4時~午後9時
内容:地域伝統芸能、コンサート、バザー、凍るシャボン玉、花火大会など
主催:氷点下の森氷祭り運営委員会
お問い合わせ:高山市役所朝日支所(旧朝日村役場)産業振興課(電話0577-55-3311)
ライトアップは、1月1日~3月31日までやってます。(夕暮れから21時30分まで)
でもこの日は祭りですからね。花火がみたーい。
平成19年2月10日(土) 毎年2月の第二土曜日開催
場所:秋神温泉氷点下の森(岐阜県高山市朝日町胡桃島地内)

時間:午後4時~午後9時
内容:地域伝統芸能、コンサート、バザー、凍るシャボン玉、花火大会など
主催:氷点下の森氷祭り運営委員会
お問い合わせ:高山市役所朝日支所(旧朝日村役場)産業振興課(電話0577-55-3311)
ライトアップは、1月1日~3月31日までやってます。(夕暮れから21時30分まで)
でもこの日は祭りですからね。花火がみたーい。
Posted by まく at
21:18
│

2007年02月02日
クリスタルライブINあさひ2007
2月3日(土) クリスタルライブINあさひ2007
場所:道の駅ひだ朝日村
地図はこちら
時間:??(多分18時30分頃)
イベント内容 ☆童心 飛騨高山太鼓団
☆フルート&ピアノの生演奏
☆スペシャル音楽花火(アルプス煙火)
飛騨あさひ観光協会 http://www.hidaasahi.jp/
0577-55-3777
info@hidaasahi.jp
続きを読む
場所:道の駅ひだ朝日村

時間:??(多分18時30分頃)
イベント内容 ☆童心 飛騨高山太鼓団
☆フルート&ピアノの生演奏
☆スペシャル音楽花火(アルプス煙火)
飛騨あさひ観光協会 http://www.hidaasahi.jp/
0577-55-3777
info@hidaasahi.jp
続きを読む